ネクタイピンははたしてお洒落なのか画像で検証してみる

2019年6月14日

ネクタイピンの使用目的のメインは3つ

ハウディー!ランディーだ。決める時はネクタイピンをつける。

ネクタイピンと日本語では言うが、英語ではタイクリップスとかタイバーと呼ばれている。

タイバーと言えばどう考えてもタイのバーだから日本には導入されなかったのだろう。

1つ目の使用目的はネクタイ本来のストレートな形状をシャツにとめることで維持することだ。強風に煽られようが、クラブでがんがんに踊ろうが恋人にひっぱたかれようが行儀よくシャツに張り付いているのである。

特に強風の中演説する機会の多い方は装着するとよい。

ネクタイたなびく

2つ目に、クッキーとミルクを頂く時や、ボルシチ、ビシソワーズ、チリコンカーンや味噌汁なのどのスープの類にネクタイを漬け込むのを防ぐという役目。

タイだけにトムヤンクンにはつけてみたいと思うのだが。

3つ目はファッション性を上げること。

ネクタイピンはそれほどメジャーなアイテムではないので他人と差別化するためにももってこいである。

サイズさえしっかり見ておけばネットで買っても問題ないので実店舗に行かずとも色々物色できるので良い世の中だ。

ネクタイピンの無難なチョイスはゴールドかシルバーで小ぶりのもの

シック且つエレガントに決めるべきだ。

女性はこういう小物には必ず注目するのでセンスがよいと飲み屋やキャバクラなどでも受けがよい。

バイオハザードネクタイピン

「やだ~これってバイオハザードのマークじゃないですか!?」となるかならないかはランディーは保障できない。

おしゃれタイピン

↑このくらいの大きさで色はシルバーが上品なしあがりになると考えている。

ネクタイの幅を超えるのはもちろんNGだが、幅いっぱいというのはアクセントというより目立ちすぎている気がする。

シルバーはスワロフスキーのクリスタルをワンポイントに入れても嫌味な感じが出ずスマートな印象を与えられる。

デビットベッカムタイピン

ゴールドも黒系のスーツには良く似合う。

しかし、ベッカムさんはタイピンをつけているのにネクタイが波打っていて大変器用だ。タイピンを左手で押さえてネクタイを下に伸ばしたくなるのは世の奥様方やビクトリア・ベッカムさんだけではなかろう。

※ソール様からコメント頂きました。ネクタイに立体感を出すためこのようなネクタイピンのとめ方もあるのだそうです。奥が深いものです。

このゴールドのネクタイピンは形状がシンプルで使いやすそう。

他にもイブシブラック、シルバーと3色展開していて値段も2000円と大変求めやすくなっている。

ネクタイピンはネクタイの幅を超えてはいけない

当たり前すぎて申し訳ないがネットで幅を見ないで買ってしまうと後悔してしまうこととなる。サイズはしっかりチェックしたい。

これはネクタイピンがネクタイの幅を超えてしまっている悪い例である。

ネクタイピンつけ方

ネクタイピンはダーク系のスーツにしっくりくると感じる。

↑のスーツとシャツの色使いは綺麗なのでネクタイピンがない方がかっこよい。ネクタイピンがお洒落になるかならないかは、タイピンの大きさと着る服によると思う。要するにTPOだ。テポドンの略ではない。

小ぶりであれば光物系でなくてもしっくりくる

タイピンアクセサリー

ワンちゃんもご満悦である・・わけがないか。動物虐待?

ワンちゃんに服着せるとなんか鉄拳のキングに似ていると思ってしまう。シューティングや格闘ゲームはその昔好きだった。

タイピンをつける位置とその付け方

ジャケットのボタンをしている場合としていない場合で位置を変えたい。

ボタンをしていて低い場所につけているとタイピンが見えない。

もちろん見えないお洒落としてするのもよいだろう。

自分の気に入る場所をボタンをした状態で鏡で確かめてみるとよい。

ジャケットのボタンをせず、シャツとネクタイが丸出しのときはネクタイの半分の長さよりちょい上あたりがバランスがよいと思う。

冒頭のオバマ大統領の写真のネクタイのようにならないためシャツとネクタイを両方とも挟んで使う。

ネクタイピンの長さ(幅)は6cm未満にしたい。

ミラショーン 丸みのあるフォルムが美しい 5.75cm

ビズオン シルバータイピン(本体シルバー929使用)5.3cm

これは小さくてエレガント。ジュエリーなので落とさないようチェーンがついている。

ランディーはチェーンが嫌いなので安物でついているときは引きちぎっている。チェーンはシャツのボタンに引っ掛ける。チェーンで縛られることなどまっぴらな自由人な私だ。

オロビアンコ タイバー5.7cm。
なぜかオリビアニュートンジョンを想起した。

イタリアはミラノの新進ブランド。イタリアの三色旗がかっこよい。

黒い文字さえはいっていなければ・・・

英語の横文字がデザインに組み込まれているのをあまりよく思わないランディーである。

でもそれが良いとする方が多分多いので売れているのだろう。私はいつもマイナーな方に所属している。

せめてI love you.とか書いてくれていたら必死で目を凝らして何が書いてあるか読み取ろうとした女性の気を引けるであろうに。

シンプルなデザインでダーク系のスーツ&ネクタイに合いそうなのだが残念8cm。これは長すぎる。これの5cmバージョンを出してほしい。

と思っていたらメーカーは5.4cmにしたようだ。

ランディーの記事を読んでくれたのであろうか?そんなわけはないがよく品切れしている。

女子受けするデザインネクタイピン

女性は本当に細かいところまで良く見ている。

オシャレな人と見られたい方こそタイピンにも拘るべき。

薔薇のワンポイントがエレガント。中心のスワロフスキーが虹色に輝いて美しい。女性はこういうポイントを逃さず食いついてくる。その食いつきを生かすも殺すもあなた次第である。

ランディーは本物のカエルは苦手だが、カエルをモチーフにしたグッズは好きだ。緑色がフェイバリットカラーでもあるからだ。因みに誕生石はエメラルド。

アマガエルがよく鳴いている春から夏にかけて着用するのもよい。

アクセサリーなどの小物で季節感を演出するのはなかなか上級じゃないだろうか。

こちらのカエルの目にもスワロフスキーが使われている。

もっとあざとく犬猫ネクタイピン。

猫好き女性と会ううときは

犬好き女性と会うときは

猫ネクタイピン、ネクタイセット!

黄色のネクタイ(柄も猫!)に黒猫タイピンが本当にいかしています!

これは猫好きにはたまりませんね。

私は猫好きですが、庭の糞の被害で苦しんでいます!

真鍮に本皮を合わせた日本製の珍しいネクタイピン

上でも紹介したTAVARATのネクタイピンだが、シンプルながら冒険心も忘れていない日本ブランドだ。なるべく日本企業を応援したいところ。

革製品の手入れはこのページにも書いたが、レザー好きにはたまらない一品となっている。カラー展開もなんと10色ありあなたの好きな色がきっと見つかるだろう。

幅も55mmでジャストサイズだ。

結婚式で使える礼服ネクタイピンとカフスボタンのセット

誰もが礼服を着ている結婚式の会場で目立つにはカフスボタンもセットにしたい。

そもそもなぜ結婚式で目立つ必要があるのかは私にきかないでほしい。道行く婚活中の男性にきいてほしい。

こちらのネクタイピンも幅6cm未満で銅とスワロフスキーまであしらわれていて洗練された大人を演出できる。

アマゾンで一番高いタイピン

ダンヒルのネクタイピン28000円!

安いスーツより俄然お高い!こんなネクタイピンを購入する機会は遺憾ながらランディーには絶対に訪れない。

高さの秘密である素材はシルバー925と白蝶貝。

白蝶貝はシェルボタンの最高峰。高級時計の文字盤なんかにも
使われている。

汚れは眼鏡拭きなんかの柔らかく滑らかな布で磨いてやると良い。高級品はお手入れも大変である。

かたじけない。こちらの方が高かった。

高い物順に検索したんだが・・・もっと高いのがあるかもしれない。

ルイヴィトン 53000円。

LVのマークが嫌味で不要である。

本当のお金持ちは買わなさそう。

わざわざお金を持っていることをアピールする必要がある職業の方に需要があるのだろうか。ホスト位しか思いつかない。

相応のスーツ、シャツ、ネクタイ、時計、靴が必要になりそうでお金がいくらあっても切がない。

昔のいかがわしい知り合いがよれよれのスーツにブライトリングの大きな腕時計をつけていて、時計が歩いているようでみっともなかったのを思い出した。

トータルバランスが重要である。

父の日にプレゼントされたらドン引きするタイピン

父の日のプレゼントとかバツイチ子なしのランディーだが、いくらかわいい娘がいたとしてもこれはつけられない。

「宝物にするから絶対に箱からださない!死んだときの死に装束につけてね♪」とか言ってしまいそうだ。

こんなもの子供だけで買いに行くわけないだろうから、ママは止めなさい。

全ママから見事に否定されている座り小便の記事はこちら

これはダサい!木製マグネットネクタイピン

木製マグネットタイピン

アイディアは王様のアイディア級ではあるが、いささか奇抜すぎるうえにおじいちゃん臭が漂っている。

勝手な想像だが、イギリスかアイルランドの田舎のちょっとおしゃれなおじいちゃんという感じだ。

大様のアイディアも全国店舗展開していたが、三城の子会社となりネットショップも含めて閉鎖された。残念である。

というわけでかっこよいネクタイピン、ださださのネクタイピンと色々紹介したがお役に立てたであろうか。

中年になってもファッションには拘り続けたいランディーがお伝えしました。

メンズジャケットの着こなしについての記事はこちら

いやね!

高いものついでに世界の大富豪の邸宅をチェック!