お歳暮お中元の時期に慌てず困らない贈答品特集
日本古来からの贈り物文化は大切にしたいものですが、
お中元、お歳暮の時期がくると鬱陶しく感じてしまう
ものですね。いや、いかん!何事も楽しまねば!
ランディーです。こんばんは。贈るのも頂くのも楽しみたい
ものです。人生の楽しみはどんなところにも見つけられるものです。
お中元とお歳暮の時期とその起源。多い金額は5000円
まずお中元ですが、次期は7月初頭から15日までに
届くようにするのが通例となっています。
そして中元ですが、中国の道教の三元の一つです。
上元、中元、下元とあり1月15日、7月15日、10月15日を
それぞれ指します。
中元は先祖の霊を供養する日です。
お歳暮は新年を迎えるにあたり本家へ子供や親戚が供物を
持ち寄ったことが起源だそうです。
5000円前後でどのようなものがいいか考えてみます。
人の好みは千差万別なので贈り物は難しい
サラダオイルはギフトとしてどうなのか
例えば夏~や暮れ~の元気なご挨拶日清サラダ~油セット♪
とか私は大変迷惑に感じます。
もちろん貰ってうれしい方も大勢いらっしゃることは知っています。
でもランディーはオリーブオイルとごま油しか料理で使用しませんので
サラダ油を使うか聞いてから人に差し上げています。
ギリシャ産オリーブオイル3L。一撃4500円。
イタリア産のオリーブオイルはマフィアが仕切っていて混ぜ物
低品質のものが世界中で出回っているそうなので、ギリシャ産が
ありがたいです。
クレタ島でつくられたテラクレタ。めっちゃクレタです。
テラクレタ頂けたら自分で1Lビンを3本買ってきて保存しますわ。
ISO9001-2008の品質管理システムを取得しているというテラ・クレタ社。
証明書も出していますからこれでマフィア介入はないと信じたいです。
アルコールギフトはどうでしょう?
私キリンの一番絞りが苦手です。それ以外だとエビスをいただけると
ありがたいところではありますが、尿酸値激高なんでございます!
ですから健康のためにもワインをいただけますでしょうか。
白でなく赤ワインを所望いたします。
ワインと上手に付き合いながら知識を高める良い方法について
読んだ覚えがあります。何だか忘れてしまいましたが。
それによると一番安いものから徐々に値段を上げていき、自分が
美味しいと感じる値段周辺でいったん落ち着き、またそこから
少しずつ値段を上げていくというものでした。
なるほど興味深い。試しにやってみた私ですが、500円以下の
キャップ栓のもので十分美味しく、コルク栓になかなか辿り着かない上に
いったん到達した後、コルクを開けるのが面倒という理由で再び
キャップに舞い戻った者です。
どうせ開けたら1本消費してしまうので、最初の何口かを我慢
していれば酔いという極楽にはすぐそこなのです。
もちろんこれは家飲みの場合に限りますが、と見栄をはっておく。
ということで4500円の赤ワインランディーチョイス
ヤルデン・カベルネソーヴィニヨン イスラエル産 赤ワイン 4500円。
ワイン通ではない私はイスラエルが世界的なワイン生産国だという
ことを知りませんでした。
「うち、めっちゃあんたに世話になっとるけん、このワインヤルデン!」
と一言添えて私宛に送って下さい。
中身の選択に自信のない方は外側を贈るというのも一手です。
リーデル (RIEDEL) ヴィノム カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロ
620ml2個セット。5090円。
ハムやソーセージの贈り物はいかがでしょう
ランディーバツイチ一人暮らしじゃないですかぁー。
だからぁー網網のハムとかぁー面倒で切る気にならないのですよ。
そしてあんまり美味しくありませんし。
美味しいと感じる方もいますし人の好みはそれぞれですけど
一応贔屓にしているがーるずチャンネルを覗いてみました。
厚く切ってステーキにするという意見が多いです。
薄く切ってサンドイッチにするのがおいしそうです。
あと細かく切ってチャーハンに入れるとか。
そのまま食べるよりひと手間加えて召し上がっている方が多数。
「あなたの家に来るハムは安物だからぱさぱさして不味いのだろうけど
うちに届くハムは高級品だからおいしい。安いハムしか贈ってもらえない
あなたがかわいそう。」
などとがーるずチャンネルではキャットファイトが勃発しています。
総じて頂き物のハムはあまりおいしくないという意見が多かったです。
ですからソーセージやウィンナーを下さい!
赤いたこさんウィンナーですら美味しいので5000円も出せば
相当美味しい世界のウィンナーが楽しめるに違いありません。
ドイツコンクールで金賞を受賞した職人手作りで無添加の
ソーセージ 7点セット。
5700円でちょっと予算オーバーしましたけど全然ランディーに
贈って下さって構いませんよ。
スモークハウスファインは山形県にあり地元でも有名なんだそうです。
ご自分で食べて感激したのでそれから贈り物にしているという
アマゾンレビューがありました。
ついでにこちらも6160円と予算オーバーしているのですが、
飛騨牛のA4等級証明書付きで250g×2枚のセット物凄く
お得感があって是非とも贈ってもらいたいのですが宜しいですか?
南部鉄のオイルプレートグリル。5000円。スーパーのお肉も
素敵なステーキに仕上がるそうです。こちらだけ贈って頂いても
うれしいです。お肉は自分で調達いたします。
肉ついでにイベリコ豚のギフトはいかがでしょうか
普段そんなに食べないものを頂くのはありがたいものです。
イベリア半島起源でスペイン政府のお墨付きがあるものが
イベリコ豚。 イベリコ豚特集はこちらの記事です。
レストランなんかで食べたことはありますが、自宅で料理したことは
ありません。頂くならハモンイベリコ(生ハム)もいいですが、
調理が簡単なしゃぶしゃぶお肉が嬉しいです!
コルクガシの実を餌に、狭いところでぎゅうぎゅう詰めに育てられたのではなく
放牧で育てられた高級豚さんがイベリコ・べジョータです。
イベリコ豚専門店【スエヒロ家】
イベリコ豚専門店ならではの豊富な品揃え、贈答用に適した5000円前後
のラインナップも充実しています。
サイトを覗いていると贈り物よりまず自分用に欲しくなってしまいます。
そしてどんどん肉な気分になってまいりました!
自分ではなかなか買わないけど貰ったら嬉しいものが贈り物の極意ですよね。
超ヘルシーな馬肉なら健康を気にするあのひとに贈っても大丈夫!
知ってました?馬肉は鶏肉よりも低脂肪、低カロリー、
低コレステロールだということを。それななの高たんぱく。
ビタミンも豊富に含まれているのですって!
牛や豚、鶏よりも馬肉を食せば成人病も少なくなるのではないでしょうか。
でも食肉として育てる場合は生産コストが一番かかりますし、
味も好みが別れるため儲からないのですって。
私も一回だけ馬刺しを居酒屋かどこかで食べたことがありますが、
味を記憶していませんし、もう一度食べたいとも思いません。
けれども食べたことがないのであれば何事も経験なので一回くらいは
よいのではないでしょうか。
馬肉売り上げ日本一のショップだそうです。馬肉生産日本一の
熊本県にあるお店です。5000円前後のものはカナダ産になります。
日本は馬肉の多くをカナダから輸入しています。
お歳暮ならもつ鍋が家族で食べられるので嬉しい
コラーゲンたっぷりで美容に良い!でおなじみのもつ鍋です。
コラーゲンを口から摂取しても何ら効果は見られないというのが
現段階での科学的知見ですが、女性にはだまっておきましょう。
家族みんなでにこにこしながら食べられるので良いです。
コレステロール高いですが、毎日もつ鍋食べるわけではないので
たまにはいいですよね。
創業36年、本場博多のもつ鍋・水炊き専門店【博多若杉】
もつ鍋、水炊きの専門店博多若杉は創業35年の老舗です。
もつ鍋のお取り寄せでは全国にその名を馳せています。
明太子!日本発の製造販売はふくや
お歳暮特集が九州祭りとなってしまいました。
福岡県は日本の明太子のメッカでありますが、ふくやがその
開祖であります。
創業者夫婦が満州から引き上げてきて、韓国にもいたことがあり
思い出しながら自分達が食べるために辛子明太子を
作ったといいます。
最初の頃の商品は韓国流の激辛味付けで文句を言われたそうですが、
私は辛いもの好きなので、そのお叱りを受けたものを食べたかったです。
ありました!激辛明太子。ホットエンペラーという商品です。
サイトのトップ左メニューから明太子を選ぶと、また左に今度は
明太子だけのメニューがでてきます。上から11番目が
辛皇ホットエンペラーです。得意な方はどうぞ!
辛いもの苦手な人を驚かすのも面白いですね。
相手の奥様に喜んでもらうにはSABONギフト?
信頼の?がるちゃん情報です。ちょっとよくわからないのですが、
うれしかったー♪とありましたので一応載せておきます。
相手より先ず奥方を懐柔する作戦の方には効果があるやも知れません。
相手に喜んでもらえるギフトとは
やはり相手のことをどれだけ知っているかにかかっています。
相手の趣味嗜好を知らずして義務的かつ適当に贈っても
面白くありません。どうせ贈るのならなるべく喜んでもらいたいものです。
そしてセンスがよければ評価も上がるというものです。
一番喜ばれるものはギフト券ですが味気なさ過ぎます。
現金のやり取りならしないでもよいのではないかと思います。
相手のことを思いやってあれこれ試行錯誤する。おもてなしの
精神が磨かれ、あなた自身が一回りより魅力的な人物に成長できる
チャンスでもあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません